冷え込みが一段と増して、もみじが徐々に色づき始めましたね。
今日は、八王子でも山間部に出かけたのですがやはり少し肌寒さが強い気がしましたw
そんな山々は徐々に色づき始めきれいな景色を見せてくれますね!
もみじと七五三
とってもきれいな組み合わせなので、お参りにおでかけの際は是非
もみじをバックに写真を撮ってみてくださいね★
+。::゚。:.゚。+。(❀◕∇◕)爻(◕∇◕❀)+。
冷え込みが一段と増して、もみじが徐々に色づき始めましたね。
今日は、八王子でも山間部に出かけたのですがやはり少し肌寒さが強い気がしましたw
そんな山々は徐々に色づき始めきれいな景色を見せてくれますね!
もみじと七五三
とってもきれいな組み合わせなので、お参りにおでかけの際は是非
もみじをバックに写真を撮ってみてくださいね★
+。::゚。:.゚。+。(❀◕∇◕)爻(◕∇◕❀)+。
はやいもので今年もあと2カ月あまりになってきましたʕ•ܫ•ʔ
成人式に始まり、入学の季節を迎え、七五三の早撮りがはじまり、七五三の本番。そして年賀状の撮影や成人式本番。1年中、さまざまな行事に囲まれて生活しているので1年があっという間!
こんな感じに1年が早く過ぎるので「まだ準備はいいか!」なんて考えているとあっという間に撮影の時期が来てしまいますよヽ( ◔ ڼ ◔ )ノ
各種撮影、早めのご相談もお伺いいたしますので、お気軽にご連絡下さい。
※早い方はもう既に来年度(平成5年生まれ 平成26年実施)の成人式の準備を始めています。
御計画はお早めに★★
当日もまだご予約可能ですので、ぜひ一度お電話ください♪
ご検討中の方はお早めに!
初めての七五三でも経験豊富なスタッフにお任せください(゚∇^*)
昨晩から今朝にかけて今年一番の寒さだったそうですね。
七五三本番を間近に控えた皆様!!風邪ひいてないですか?
日中は暖かいからと言っても夜にはかなり冷え込みますよね。お出掛けの時に
1枚上着を持ってお出掛けしてあげてください(✿◡‿◡ฺ)
毎年、前日や当日に「熱が出てしまったので延期で・・・」というお電話を頂きます。
せっかく楽しみにしていた七五三を風邪で延期にさせないためにも
うがい手洗いの徹底、早寝早起き、人ごみへのお出掛けを避けるなどなど
できる範囲でしてみて下さいね(♡u‿u)⊹⊱
こんにちは(○´艸`)
寒さが増してきて朝の布団から出られないなんて方も多いのでは?
七五三のお出掛け当日を迎える方も多くなってきましたよ(,,Őฺ∀Őฺ,,)
今日のワンポイントのご案内は七五三のお出掛け当日についてです。
★お出かけ前にシュミレーション
人見知りのあるお子様は特にこれがおススメ!お母さんお父さんとチラシやお兄ちゃんお姉ちゃんの写真を見ながらこんな「こんなことするんだよ」とお話してみてください。きっと当日も安心して出来るでしょう(。◔`◡◔+)ゞ
★履きなれた靴を持参しよう
神社までの道のり、お子様にとって履き慣れないお草履でのお出掛けは大変です。車の中や長めの距離を歩くときには履き慣れた靴で、神社や親せき回りのときはお草履で!これで負担は半減できますよ!
★「のどがかわいた~」お茶のご用意を
緊張からか口が渇いてきてしまうお子様もいらっしゃいます。記念日だからジュースを飲ませてあげたくなりますがジュースだと余計にのどが渇いて飲んではお手洗いへのループが始まります。お茶も飲みすぎないのがポイントです(*σ’v゚)σ
★お食事のときはエプロンやタオルの着用を!
日ごろ上手に食べれるお子様も日ごろとは違う着物でのお食事に緊張漂う雰囲気で思わずこぼしてしまった!!!!なんてことがよくあります。是非是非エプロンやタオルのご使用をおススメします。
★お出かけで困ったこと第1位!!お手洗い・・・
寒さが増せば増すほどお子様のお手洗いへの回数がふえますよね?スカートのようにスースーする下半身に「おトイレ~~」と訴えるお子様が沢山います。
そこで、この日だけはおむつ外しに成功している3歳さんは紙パンツを(嫌がるようなら紙パンツの上にお姉さん、お兄さんパンツを履かせてあげて下さい。)5歳、7歳にはレギンス(足袋を履くのでタイツはNG)を履かせてあげるだけでもいいので暖かくしてあげて下さい!
この5つのポイントを押さえればきっと大丈夫!不安なことはご相談くださいね★
七五三も本番に入り益々たくさんのお客様に御来店頂いています♫“ヽ(✿◕‿◕)ノ”♫
そんな七五三を初めて経験のお客様もいらっしゃると思うので、今日は七五三おススメのヘアースタイルについてちょっぴりお話しちゃいますε(*╹◡╹*)з
とくに3歳の七五三のお父様、お母様お悩みじゃないですか?
「うちの子髪の毛少なくて」なんて御相談をよく受けるのですが御安心を♪♡○o。(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)o○♡♪
今は便利な時代!!「つけ毛」の御用意がございます★ちょこんと土台さえ作れれば問題ありませんよd(*^v^*)b
3歳はショートカットや肩までの長さのお子様が多いので、つけ毛もせずリボンをつけてあげるだけでも十分かわいくなっちゃいますヾ(〃ω〃ヾ))
5歳は凛々しく決めたい方は七三分けやきっちりヘアーがおススメ!
「うちの子きっちりしたら社長みたいになっちゃう・・・」なんて心配なお子様には、某アイドル事務所のような
流行りのふんわりヘアーがおススメです☆イケメンくんにはもってこいです( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚
「ロックにいきたい!!」なんて方はツンツンに立てるのもありですよ!ただしこのツンツンヘアー、長すぎの髪の毛だと立ちませんのであしからず。。。
7歳は艶やかに♪こちらも3歳同様につけ毛でのアレンジも出来ますので御相談くださいね☆
7歳になるとしっかり自分の意見をもったお子様が増えてくるので、御自宅でお子様と相談してみて下さい。
大体のイメージが決まるだけでもお店での相談時間が減るのでぜひぜひღ❤ღ´ェ`*)
次回はどんなお勧め情報を記事にしようかな☆次回もお楽しみに~♡o(◕‿◕o)(o◕‿◕)o♡